子育て

■加茂っ子クラブ放課後教室

5月の活動の様子

  

 

 🌸5月の3回の活動は終わりました。

  子どもたちの笑い声が教室にいっぱい響くように

  なってきました。初めて会った友達や大人とも遊

  びを通じてにぎやかに対話をしています。

  

   10日 ともちゃんの工作教室

  CDを使ってよ〜く回るコマを作ったよ。

 17日 自由教室

  黒ひげ危機一発!やバクバクバルーン、ブルドッグガオガオで大盛り上が

   り!(宿題が終わったらね🤗)

  24日 自由教室

  ブルドッグガオガオでまたも盛り上がり、風船、ダーツ、オセロでも楽し

   みました。この日もスタッフさんボランティアさん全員とハイタッチし

   て帰りました。

🌸6月の予定を掲載しました。お楽しみに!

 

🌸教室への参加は随時可能です。参加ご希望の方は

 保険等の都合上申し込みが必要です。申し込み用紙

 は加茂小学校南校舎図工室入り口に置いておりま

 す。(教室開催時にはスタッフがおりますので保護

 者の方と見学しながら申し込むこともできます)


■加茂っ子スタッフになりませんか?

 放課後の活動やイベントを一緒にやりませんか?子どもたちの健やかな成長を願う大人の方なら大歓迎です。

 特別な技術は必要ありません。活動に取り組む子どもたちに寄り添っていただければいいのです。保護者の方もお子様と一緒にいていただいて構いませんし、焼き芋や祭り等のイベントだけでもやってみませんか?楽しいですよ😄

 


加茂っ子クラブ放課後教室とは

  仙台市教育委員会の一事業「放課後子ども教室」という放課後支援を主とする委託事業を平成20年に申請し加茂小学校の全面的なご協力のもと14年継続して行っています。

 

 加茂小学校の授業などに影響のない放課後に月3回ぐらいのペースで、南校舎1階「図工室」をお借りして、登録児童が地域の方々や異年齢の子どもたちと触れ合いながら豊かな人間形成を養うことを目標に活動しています。

 

スタッフは現在5名ですが、その他に10名ほどの地域の方が各々遊びに来てくださり豊富な知識や経験の数々をもとに子供達と一緒に活動してくださっています。例えば、工作・読み聞かせ・ペットボトルロケット飛ばし・防災の話・科学の話 等々、子どもたちは毎回大喜びです。

 

 事業本来の目的は『授業以外の時間に、地域の子どもたちの育成を地域の大人たちが力を出し合い見守る』ことであり、その力は生涯学習に繋がるため、是非とも多くの地域の方が子どもたちと楽しく遊びお喋りしてくださることを今後も願っています。

 普段の小学校での活動の他、加茂団地夏祭りや加茂児童センター祭りへの出店、秋恒例の「焼き芋会」や「カモンレインボープラン冬フェスティバル」には餅つきで参加等、これからも楽しい企画で子どもたちと共に成長していきたいと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お知らせ 

 加茂 子育ておでかけマップはこちら  

 

 


 ■リンク先 

加茂小学校

・加茂中学校

加茂小学校区子ども会育成会

・加茂児童センター

子ども育成会組織

 

 

  お知らせ

加茂小学校区青少年健全育成推進協議会

 ・加茂小学校区学校支援地域本部

 ・加茂中学校区見守り隊(KGM)

 ・小中学校同窓会

・幼稚園・保育園

 ・読み聞かせサークル