●連合町内会の概要
加茂地域の9町内会、自治会と10の地域団体で構成される連合町内会です。
地域は昭和57年ごろに造成された団地で、主に一戸建てを中心に県営住宅にて構成された団地となっております。
地域は造成された時期から相当経過していることもあり、高齢化が進み自治活動にも支障が出てきていることが悩みの種です。
子供の数も減少し子ども会活動にも大きな影響が出てきているところです。
このような課題に、多くの地域ボランティアや団体が積極的に活動し地域を支えております。
町内会活動の見直しや、共助、見守り、健康づくり、子育て支援など多くの課題に取り組んでおります。
令和3年度加茂連合町内会と役員会構成
令和3年度
町内会・自治会 |
会員世帯数 |
|
その他の団体 |
加茂1丁目町内会 |
391 |
|
加茂地区社会福祉協議会 |
加茂2丁目町内会 |
323 |
|
加茂学区民体育振興会 |
加茂3丁目町内会 |
323 |
|
加茂小学校区子ども育成会 |
加茂4丁目町内会 |
239 |
|
加茂老人クラブ連合会 |
加茂西町内会 |
325 |
|
長命ヶ丘地区防犯協会加茂分室 |
加茂5丁目町内会 |
108 |
|
泉地区交通安全協会長命ヶ丘支部加茂分会 |
加茂県営住宅自治会 |
126 |
|
加茂赤十字奉仕団 |
加茂県営第二住宅自治会 |
51 |
|
加茂まちづくり協議会 |
加茂県営第三住宅自治会 |
33 |
|
加茂地域防災協議会 |
合計会員数 |
1845 |
|
|
お知らせ
・次回役員会は5月15日(日)開催します
・救急救命・急患手当講習会開催のご案内
●令和4年6月19日(日)9:00~12:00 加茂市民センター体育館にて
●心臓マッサージ・三角巾使用法・AED使用法
●参加希望者は別途回覧の申込書にて各町内会へ申し込みください
令和4年度事業計画